×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
3年目開幕の総合力グラフ
画像の上にカーソルを重ねると2年目のものに変わります
3年目の主な出来事
1月
- 新たな監督としてセレスカと契約
- GK奥田哲三、CDF尾野裕史、志水裕喜、SDF蒼場正浩、DMF内藤幸雄、島田征治、FW盛長秀一が退団
- CDF宮田正光、ルッシー、SMFファロディ、小野信義、OMF山勝隆二、FW水口隆が新人として入団
- 手袋、オリジナル手帳、クラブキーホルダー、ボトルホルダー、TシャツBの生産が可能になる
- 東欧へ海外遠征 (モスクワFC、FCプラハ、ブタペストSC)
単純に戦力としてはきついので
日本人の4選手は主力としてしばらく活躍してくれそう
5月
- 移籍リストから椎原拓也と年俸500万の3年契約で獲得
とくに必要な戦力ではないけれど、費用はかからないので置いておくぶんには問題ないかと
7月
- 移籍リストから石原直樹と年俸500万円の3年契約で獲得
FWは手薄なので年俸の安さから迷わず獲得
10月
- ゲームオーバーの可能性を指摘される
11月
- 11位で公式戦終了
- オイリス、ヴェルディがJ1へ昇格、大宮とセレッソがJ2へ降格
【15勝9分28敗 勝点54 得点57 失点80 得失-23】
総括
昨年より得点は6増え、失点は11も減り内容は良くなっているはず・・・・なんだけど、勝ち点そのものは3点減少。2試合残してゲームオーバーを回避したとはいえ、13位との勝ち点の差はわずかに2とちょっと危ない1年だった。守備的MFがいないにもかかわらず補強をしなかったというのも勝ち点を伸ばせなかった原因で、少々J2を軽んじすぎたようです。
3年目 クラブデータ
Jリーグ | Jリーグカップ | ニューイヤー | その他のタイトル |
J2 11位 | ベスト16進出 | 初戦敗退 | 参加せず |
メインスポンサー | スポンサー総額 | TV局 | TV局契約金 |
サニーバーガー | 5億1300万円 | サプライズTV | 5800万円 |
年間広告費 | チケット料金 | シート販売枚数 | シート売上 |
3億円 | 2500円 | 7529枚 | 4億8938万円 |
景気 | 人口 | サポーター人数 | 世界ランキング |
普通 | 11万7794人 | 2万5907人 | 237位 |
年俸総額 | 年間収支 | 平均観客動員数 | 平均視聴率 |
2億200万円 | 2億6153万円 | 1万4935人 | 4.4% |
PR
ADD YOUR COMMENT
カテゴリー