忍者ブログ
フリーエリア
バーコード
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

author : No Name Ninja ×
ただ淡々とゲームを進めいても面白みにかけるので、
今年はW杯イヤーだし新たなチームで一からやってみよう!

・・・ということで、
いまさらですが新しいチームで始めることにしました。

発売当初にはなかったチームが、
今はJ2に数チームあるので
その中からどれかをモデルにしよう思い、
選んだのが徳島。

ほんとはFCとかSCのついたチーム、
あるいは今はチーム名が変わったけど
ロッソという呼称が収録されていたので
熊本あたりを考えていたのですが、
だいたいどの都市も数十万単位とけっこう人口が多い。

今回は小さな都市で、
できれば環境型・・・と思っていたので
希望に合わない。

徳島も徳島市は人口が多かったのですが、
競技場のある鳴門市にすると6万5千人、
都市のタイプが田園だったのでここにしちゃいました。

徳島県鳴門市



さて、ホームが決まったところで
あらためてクラブの設定をおこないます。

まずは秘書選びから。

リストの1番目だったというだけの理由で
中野絵理に決まり。

続いてプレスリリース。

ホームタウンの選択よりも悩んだのが代表者の名前。
自分の名前でもいいのですが、
今回はいちおうモデルのあるチーム。
迷った挙句、スポンサーをちょっとアレンジ。

プレスリリース


つぎはユニフォームやロゴの作成。

なんとなくそれっぽいカラーを選ぶものの、
ユニフォームにこだわりずぎると
エンブレムやフラッグの見栄えが悪くなる。
ってか、デザインも限られているので、
オリジナルに近づけるのは難しい。

いろいろな部分でかなり妥協せざるを得ず、
どうにか出来上がったものの、
やっぱりイマイチ感は否めない。

ユニフォーム


そして人事。

監督はこれまでチームを指揮していたという倉田一鉄に決定。
プレスタ3種あるし、コーチの人件費も含めて一番安かったので。

スカウトも費用の最も安い2人に、
見た目のグラフがちょっと良さげな1人を選ぶ。

ライバルクラブのオイリスが補強したのにあわせ、
こちらも一人補強することになるのですが、
FWの3人のレベルが低いので、
FWのエマーリロにした。

これでクラブが誕生するまでの作業を終え、
いよいよ1年目がスタートです。

クラブ設立
PR
author : No Name Ninja ×

COMMENT

ADD YOUR COMMENT

NAME
TITLE
MAIL
URL
COMMENT
PASS
忍者ブログ | [PR]
 | PAGE TOP
write | reply | admin