×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
1年目の主な出来事
1月
- 南米へ海外遠征 (グアヤキルFC、サンチャゴFC、SCサンパウロ)
3月
- 開幕戦、京都相手に0-4と完敗
- ホーム開幕戦も福岡に1-3と惨敗
- 第8節、札幌に2-0でチーム初勝利
4月
- 『メンテナンスボランティアの募集』を実施
- 初のダービーマッチは0-4と完敗
- 13チームとひととおり対戦し、1勝2分10敗で単独の最下位
5月
- 守山靖忠に川崎から7716万円のオファーがあり移籍
- 移籍リストから渡辺匠と年俸500万で契約
- 第21節、札幌に2-1でホーム初勝利
成長タイプが超早熟だし、遅かれ早かれいずれ戦力外になるので了承
今いるDMFの選手の質は低く、移籍金がかからないというのが大きい。
実はこれでようやく2勝目だったりする・・・
6月
- サンチャゴFCからFWカゼッタを移籍金20700万円、年俸5400万円の3年契約で獲得
プロテクトがかかる前に留学地確保のため契約しましたが、序盤の戦力としても期待しています
7月
- 南米へ海外遠征 (グアヤキルFC、サンチャゴFC、SCサンパウロ)
- 資金が5千万を割り、市民から5千万円の寄付
- エマーリロにサンチャゴFCから19826万円のオファーがあり移籍
カゼッタにかかった移籍金もこれでチャラとラッキーなオファーでした
8月
- カゼッタが入団、留学先にサンチャゴFCが追加される
10月
- クラブバッグの生産が可能となる
11月
- 単独の最下位で公式戦終了
- 京都、仙台がJ1へ昇格、神戸、大分がJ2へ降格
- 『ファン感謝デー』を実施 寄付してもらったしね
【14位 11勝8分33敗 勝点41 得点40 失点99 得失-59】
総括
シーズンの半分過ぎた時点でレギュラーFWの2人が移籍したこともあってか、初年度は最下位に終わりました。おもに留学地、キャンプ地確保のために資金を使い、補強も移籍した選手の穴を埋める程度だったので、チーム力そのものはあまり上がっていない状態。ゲームオーバーにならない程度の補強をしておくべきだったかなぁ・・・とちょっと来期が不安。1年目 クラブデータ
Jリーグ | Jリーグカップ | ニューイヤー | その他のタイトル |
J2 14位 | 初戦敗退 | 初戦敗退 | 参加せず |
メインスポンサー | スポンサー総額 | TV局 | TV局契約金 |
バネのばつぐん | 4億5800万円 | サプライズTV | 5800万円 |
年間広告費 | チケット料金 | シート販売枚数 | シート売上 |
3億円 | 1500円 | 5046枚 | 1億9679万円 |
景気 | 人口 | サポーター人数 | 世界ランキング |
普通 | 65000人 | 7927人 | 237位 |
年俸総額 | 年間収支 | 平均観客動員数 | 平均視聴率 |
2億2800万円 | 1億3456万円 | 1万4758人 | 4.4% |
PR
ADD YOUR COMMENT
カテゴリー