忍者ブログ
フリーエリア
バーコード
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

author : No Name Ninja ×

30年目の総合力グラフ


画像の上にカーソルを重ねると29年目のものに変わります



30年目のシステムとメンバー構成はこちら

選手の変更はなく、
キャンプの効果で少しだけ
成長しているのが確認できる。

守備に関してはある程度の失点は
しかたないと思っているので、
得点力が下降気味だった攻撃陣に期待。

30年目の主な出来事

1月

  • CDF布留川温夫、SDF今橋健児が退団

  •  布留川は控えになってからは出番がなく、今橋は不満がたまりやすかったので契約更新せず
  • SDF南雲亮三、DMFアーレンス(ドイツ)が新人として入団

  •  今橋を切っちゃったので、南雲が獲得できたのは良かったです。DMFは信頼して任せられる選手がまだいないのでとりあえずアーレンスを確保。
  • SDFガバナー(アイルランド)を自由契約にする
  • ドーハFCへ海外キャンプ (オフェンス、ディフェンス強化)

2月

  • 『サッカー教室の開催』を実施

3月

  • 神戸からDMF西嶋弘之を年俸500万円の期限付移籍で獲得

  •  中堅どころを狙っていたんですが希望がかなわず、選手枠は空いていたので合意を得られた若い西嶋で妥協する
  • 第4節、名古屋に0-7と大敗し、1勝3敗で最下位に落ちる

  •  ここまで見事な負けっぷりは初期の頃にもなかったので、ちょっとショックです・・・

4月

  • パシフィックカップ優勝

5月

  • 去年の数々の勝利がいい刺激となりブヒョルが才能開花

  •  晩成型なためか全体的に伸びは小さく、とくにスタミナは現時点での仮限界まで達しているようで伸びはなし
  • アトランティックトーナメント、2回戦敗退

6月

  • 1stステージ6位

  •  【7勝3分5敗 勝点24 得点34 失点35 得失-1】
     序盤で負けが多かったものの、中盤から盛り返し、どうにか勝ち越すことができましした。ただ、失点は再び増え、得点はさらに減少とJ1昇格間もない頃以来しか記憶にない得失差マイナスという事態に・・・

7月

  • 南雲亮三をFCキエフへ2年間留学させる

  •  グラスゴーか安いカリでも良かったんだけど、長く在籍する選手になるだろうから、伸ばしにくい部分をカバーしようと思いキエフにしました
  • 西欧へ海外遠征 (グラスゴーFC、ASミラノ、リバプールFC)

8月

  • 名古屋からDMF鄭容臺を移籍金13700万円、年俸3400万円の3年契約で獲得

  •  スカウトが最低レベルなのでなかなか良い選手をリストアップしてくれませんでしたが、今期絶好調の名古屋の選手がリストにあったので、自クラブの戦力アップというより、他クラブが戦力ダウンになれば・・・と思い獲得
  • 期限付移籍の西嶋弘之を自由契約にする
  • 『名物フード販売』を実施

11月

  • 2ndステージ4位

  •  【8勝3分4敗 勝点27 得点32 失点24 得失8】
     前期までは能力優先でメンバーを決めていましたが、後期は中盤の左に鈴木、中央に水本、R.デムールを下げ、ポジション適正にあう配置に。得点力はさらに落ちてしまったけど、失点は改善され優勝争いに加われるレベルに戻りました。優勝したエスパルスでも勝点30とここ近年ではもっとも低い数字で、他クラブにとっても勝つのは難しい後期だったようです。
  • オリエンタルカップ準優勝
  • 市原、FC東京がJ2へ降格、仙台、神戸がJ1へ昇格

12月

  • J1総合6位
  •  【15勝6分9敗 勝点51 得点66 失点59 得失7】
  • 表彰

  • 【得点】 2位:中山雅史(16)、3位:尾坂加津夫(13)
    【アシスト】 1位:奥村辰彦(19)、2位:ローレン(14)、6位:中山雅史(9)
    【評価点】 9位:中山雅史(6.32)、10位:ローレン(6.31)

    【アジアB11】 中山雅史


総括


 昨季より失点はちょっと増えてしまったことより、深刻なのは得点力。今年は約20も減り、いいときに比べたら40点も少なくなってしまいました。

 点を取られても取り返すだけの力がないので、取りこぼす試合が多い。もっとも他クラブも得点は少なめで、総合1位のガンバ大阪とは勝点7差と、飛びぬけて勝っているチームがないというのが今年の傾向。

節目となる30年目となりましたが、パシフィックカップでは優勝しただけで、それ以外は特に何もなく、ちょっと寂しい1年となりました。


30年目 クラブデータ


J1 1st/2ndJリーグカップニューイヤーその他のタイトル
6位/4位ベスト4進出ベスト4進出パシフィック杯
メインスポンサースポンサー総額TV局TV局契約金
築城総合建設21億8800万円BS BOMB18億円
年間広告費チケット料金シート販売枚数シート売上
3億6000万円7000円71408枚74億9784万円
景気人口サポーター人数世界ランキング
不況630万9551人138万6784人36位
年俸総額年間収支平均観客動員数平均視聴率
10億0700万円148億0776万円14万0450人24.2%
PR
author : No Name Ninja ×

COMMENT

ADD YOUR COMMENT

NAME
TITLE
MAIL
URL
COMMENT
PASS
忍者ブログ | [PR]
 | PAGE TOP
write | reply | admin