忍者ブログ
フリーエリア
バーコード
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

author : No Name Ninja ×

29年目の総合力グラフ


画像の上にカーソルを重ねると28年目のものに変わります



29年目のシステムとメンバー構成はこちら

CDFの布留川のところに望月、
DMF沖のところにBe.シェイルが入り、
フィジカル、スタミナは上昇するも
ディフェンス力はやや減少。

昨季はクラブワーストの失点を記録。
システムは変更していないので
今年も守備の不安はつきまとう。

29年目の主な出来事

1月

  • DMF沖秀達が退団

  •  ギリギリまで悩んだけど、いると頼ってしまうので契約しないことを選びました
  • SDFガバナー(アイルランド)、SMF須田三喜雄が新人として入団

  •  ガバナーは外国籍枠維持のため、須田はSBもできそうなので緊急時の備えにでもなればと思ってとりあえず契約
  • GKヌーノ・クラロ(ポルトガル)を自由契約にする

  •  今年が契約最終年で来期以降は契約するつもりはなく、新人と入れ替えました
  • ドーハFCへ海外キャンプ (オフェンス、ディフェンス強化)

3月

  • クラブになじんだようでダグマーが才能開花

  •  シスタクがかなり伸び、留学では上げられなかった部分が一気に埋まりました

5月

  • アジアチャレンジカップ優勝

6月

  • 1stステージ5位

  • 【8勝2分5敗 勝点26 得点49 失点28 得失21】
     30失点以下と多少失点はマシになったけど、3試合に1試合は負け、勝点を増やせず5位に終わりました。優勝したオイリスでも勝点32にとどまったので、攻守のバランスがもう少し良かったらな・・・とちょっともったいない前期でした。

7月

  • ドーハFCへ海外キャンプ (フィジカル、システム強化)

8月

  • 『来場者プレゼント』を実施

10月

  • クラブになじんだようで樹森大介が才能開花

  •  伸びしろがあまりなかったようで、伸びは低めながらも一回り成長
  • Jリーグカップ優勝

11月

  • 2ndステージ3位

  • 【8勝3分4敗 勝点28 得点36 失点28 得失8】
     失点は変わらず、負けが一つ減って引き分けたぶん、勝点が1つ増えました。ただ得点力は大幅ダウン。他クラブも全体的に得点が少なめな感じで、飛びぬけて強いクラブはなく、負けが2敗と少なかったセレッソが勝点33で優勝。
  • ワールドチャレンジカップ準決勝敗退
  • 神戸、新潟がJ2へ降格、マリノス、名古屋がJ1へ昇格

12月

  • J1総合4位

  • 【17勝3分10敗 勝点54 得点85 失点56 得失29】
  • 表彰

  • 【得点】 1位:中山雅史(19)、2位:尾坂加津夫(16)、4位:R.デムール(15)、9位:水本輝司(11)
    【アシスト】 位:水本輝司(17)、ローレン(17)、3位:中山雅史(11)、4位:R.デムール(10)
    【評価点】 1位:中山雅史(6.59)、9位:ローレン(6.31)

    【Jリーグ得点王】 中山雅史
    【JリーグMVP】 中山雅史
    【JB11】 中山雅史
    【アジアMVP】 中山雅史
    【アジアB11】 中山雅史


総括


昨年より失点は減ったけれど、優勝するほどの力はなく、結局勝点ではわすかに1つ増えただけで終わりました。

 まだ戦力がじゅうぶん整っておらず、優勝できるかどうか・・・という時期のころに戻ったよう。ということはそれだけ他クラブの選手がレベルアップしていると考えることが出来る。

 このレベルになってくると戦力が上回っていても大差で負けるのは珍しくなくなってくるので、相性の良いシステムや戦術を見極め、こちらが細かく修正していくしかない。


29年目 クラブデータ


J1 1st/2ndJリーグカップニューイヤーその他のタイトル
5位/3位優勝ベスト16進出アジアチャレンジ杯
メインスポンサースポンサー総額TV局TV局契約金
築城総合建設21億2700万円BS BOMB18億円
年間広告費チケット料金シート販売枚数シート売上
3億6000万円6500円52588枚51億2733万円
景気人口サポーター人数世界ランキング
大不況603万7055人138万3852人28位
年俸総額年間収支平均観客動員数平均視聴率
9億7800万円160億2863万円13万3487人18.3%

PR
author : No Name Ninja ×

COMMENT

ADD YOUR COMMENT

NAME
TITLE
MAIL
URL
COMMENT
PASS
忍者ブログ | [PR]
 | PAGE TOP
write | reply | admin