忍者ブログ
フリーエリア
バーコード
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

author : No Name Ninja ×

17年目の総合力グラフ


画像の上にカーソルを重ねると16年目のものに変わります



17年目のシステムとメンバー構成はこちら

 留学から帰国したデルガドが
留学に向かった中山と入れ替わり、
新人の水本が新井のいたポジションに入りました。
 ディフェンスがわずかに減少しましたが、
全体的にはパワーアップ。

 それでも戦術やシステムが機能せず
負けてしまう相手が必ずいるので、
その損失ぶんをどれだけ埋められるか・・・ですね。

17年目の主な出来事

1月

  • スカウト野川昭則が引退、新たにガブア(エクアドル)が就任

  •  今まで0円のスカウトだったので契約金7500万円はちょっと高い印象だけど、固有持ちのスカウトのなかではかなり安いほうです
  • SMF井本純矢が退団

  •  起用法と選手間の不満が絶えず、有望な新人と契約できることもあり契約を更新しませんでした
  • DMF沖秀達、OMF水本輝司、FWビビ(ブラジル)が新人として入団

  •  スカウトの探索により優先契約できたのが水本、その水本とともに名鑑に収録される沖とも契約ができました
  • 外国籍枠の都合によりFWベラ(カメルーン)を自由契約にする
  • 選手カードが生産可能となる
  • ACカサブランカへ海外キャンプ (オフェンス、ディフェンス強化)
  • FWデルガドが留学から帰国

  •  即スタメンを任せられるくらいの能力になっていました

2月

  • オイリスが石黒幸四郎の入団会見を開く

  •  いないに越したことはないけれど、最高クラスのGKが何人いても試合に出られるのは1人なので、フィールドの選手を補強されるよりは全然マシ・・・と考えることに
  • スタジアム(プランD)を建設する

  •  メインスポンサーのおかげで50%オフ、60億円の節約になりました

5月

  • アジアチャレンジカップ優勝

6月

  • 1stステージ3位

  •  【9勝2分4敗 勝点29 得点44 失点23 得失21】
     最終戦で引き分けになり3位へ降格、首位とは勝点7と差が開いたが、得点力が増し、負け数が減ったのは好材料
  • 収容人数9万人のスタジアムが完成
     この規模になると資金の面ではだいぶラクになります

7月

  • グアヤキルFCへ海外キャンプ 【フィジカル、戦術強化】

8月

  • CDFの布留川温夫と仁志田恭二がACカリへ、OMF水本輝司がグラスゴーFCへそれぞれ2年間、留学させる
  • ユースの北川恭士が才能開花

9月

  • ポジション争いが刺激となり浦神博文が2度目の才能開花

  •  今年は2度海外キャンプに行ったけど、うっすらとオフェンスが伸びた程度だったので、もう少し能力アップして欲しかった

10月

  • Jリーグカップ優勝

11月

  • 2ndステージ2位

  •  【9勝3分3敗 勝点30 得点39 失点19 得失20】
     久々に失点を20以下に抑えられ、前期よりも敗戦数がひとつ減ったのは良かったけど、首位とは勝点1差だっただけに優勝を逃したのはもったいなかったです
  • 大宮、仙台がJ2へ降格、広島、甲府がJ1へ昇格
  • ワールドチャレンジカップ準決勝敗退

12月

  • 選手枠確保のためGK伊達道一、CDF枚田藤二を自由契約にする
  • ユースからGK北川恭士、SDF蟻間氷樹を昇格させる
  • ニューイヤーカップ初戦敗退
  • 大分からSDF岩井興大に27740万円でオファーがあり移籍

  •  連携と性格に問題があり、オファーがあったら了承するつもりでした
  • J1総合3位

  •  【18勝5分7敗 勝点59 得点83 失点42 得失41】
  • 表彰
    【得点】 1位:若松ムサシ(22)、2位:デルガド(19)、4位:大木祐(16)
    【アシスト】 1位:浦神博文(18)、2位:杉下竜次(13)、3位:若松ムサシ(12)、4位:大木祐(9)、7位:新井典孝(8)、9位:里中善之(7)
    【評価点】 1位:大木祐(6.76)、2位:若松ムサシ(6.53)、5位:浦神博文(6.33)、7位:デルガド(6.29)、新井典孝(6.29)
    【得点王】 若松ムサシ
    【JリーグMVP】 若松ムサシ
    【JB11】 大木祐、若松ムサシ
    【アジアB11】 大木祐、若松ムサシ


総括


 前期3位、後期2位と結果としてはかなり良いんだけど、過去最高の得点をあげながら優勝できなかったのは残念です。

 攻撃に関してはじゅうぶん得点は取れているので、守備で何人か高レベルの選手が欲しいところ。年始で良い新人がリストアップされていることを願っています。


17年目 クラブデータ


J1 1st/2ndJリーグカップニューイヤーその他のタイトル
3位/2位優勝初戦敗退アジアチャレンジ杯
メインスポンサースポンサー総額TV局TV局契約金
築城総合建設19億6400万円BSアジア44300万円
年間広告費チケット料金シート販売枚数シート売上
3億6000万円8000円40496枚48億5952万円
景気人口サポーター人数世界ランキング
普通269万0874人79万4181人222位
年俸総額年間収支平均観客動員数平均視聴率
3億0300万円48億5755万円7万4179人26.0%
PR
author : No Name Ninja ×

COMMENT

ADD YOUR COMMENT

NAME
TITLE
MAIL
URL
COMMENT
PASS
忍者ブログ | [PR]
 | PAGE TOP
write | reply | admin