×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
16年目開幕の総合力グラフ
画像の上にカーソルを重ねると15年目のものに変わります
【16年目のシステムとメンバー構成はこちら】
532から433となったので
CDFの喜多が抜け、
新人FWの中山が入る。
なのでグラフは縮小するかと思ったら
タクティクスとオフェンスが微増。
昨年はいいところまでいきながら
優勝できませんでしたが、
メンバーはほとんど残っているので、
昨年以上の良い結果が期待できそう。
16年目の主な出来事
1月
- スポンサー吸収改名、スポンサーの初島プラントが築城総合建設のグループに参入、築城プラントになる
- CDF喜多晃司が退団
- OMFキャーリン(アイルランド)、FW中山雅史が新人として入団
- 外国籍枠の都合によりDMFランゾビッチを自由契約にする
- 娯楽室Lv2、娯楽室Lv3を増設
- A.デスサンチスが留学から帰国
- アフリカへ海外遠征 (ヨハネスバーグFC、FCエヌグ、ACカサブランカ)
控えとしては優秀なんだけど年俸が高くなるので、契約更新を見送りました
FWの人数が足りないので中山を獲得できたのはかなりラッキーでした
スポンサーの30%オフにより、計1億5千万円の節約
スタミナがかなりアップしてました
2月
- 鹿島からDMFフェルナンドを6200万円の期限付き移籍で獲得
- ジャパンスーパーカップは1-2でオイリスに破れ準優勝
DMFの控えは一人もいないので
5月
- オイリスがマリノスからDMFジウベルト・シルバを獲得
- 文具セット、リストタオルの生産が可能となる
- AGCCはバグダッドFCに2-3で破れ1回戦敗退
- ポジション争いが刺激となり古川勲が2度目の才能開花
DMFだけで世界屈指レベルが3人になってしまいました
ベストメンバーで挑んだけど、どうも戦術の相性が悪かったみたい
シスタクがかすかに上がっているようにみえる程度で、能力的にはもう限界っぽい
6月
- ポジション争いが刺激となりコローリーが才能開花
- 1stステージ4位
全体的に大きく伸び、控えのCDF3人の中では一番能力が高くなりました
【8勝1分6敗 勝点25 得点38 失点24 得失14】
昨年の後期よりも得点は多くなったけど、敗戦数が多く勝点は下回りました。終盤には3連敗で8失点し、よく4位で終えることができたのが不思議なくらい。
7月
- アフリカへ海外遠征 (ヨハネスバーグFC、FCエヌグ、ACカサブランカ)
- 友好が深まりヨハネスバーグFCへ留学可能となる
- DMF生田透が留学から帰国
目立つほどの伸びはないので、試合に出すまでにはしばらく時間が必要
8月
- 選手枠確保のため、CDF柳悦司を自由契約にする
- ユースからCDF仁志田恭二、布留川温夫、SMF繁田寿士を昇格させる
10月
- Jリーグカップ優勝
11月
- 杉下竜次あてにファンレターが届く
- 香港FCからスン・ユジン(香港)を移籍金6800万円、2年契約の年俸600万円で獲得
- 外国籍枠がいっぱいのため期限付きのDMFフェルナンドを自由契約にする
- 2ndステージ4位
- 市原と広島がJ2へ降格、仙台と京都がJ1へ昇格
優秀な選手が見つかったときのために、外国籍枠を確保するため
【8勝1分6敗 勝点25 得点35 失点24 得失11】
首位で迎えた終盤、1分2敗で負けがかさみ、首位とは勝点3差で優勝を逃す。後期だけで8勝はトップの勝利数も、6敗は10位までのクラブの中で最も多く、いつものように失点の多さが命取りとなった。
12月
- ニューイヤーカップ、準決勝敗退
- 選手枠確保のためSMF繁田寿士を自由契約にする
- J1総合4位
- 表彰
【得点王】 若松ムサシ
【得点】 1位:若松ムサシ(25)、4位:中山雅史(15)、5位:大木祐(13)、8位:杉下竜次(11)
【アシスト】 1位:浦神博文(16)、3位:里中善之(9)、5位:中山雅史(8)、8位:新井典孝(7)
【評価点】 3位:大木祐(6.45)、5位:若松ムサシ(6.35)
【JリーグMVP】 若松ムサシ
【JB11】 大木祐、若松ムサシ
【16勝2分12敗 勝点50 得点73 失点48 得失25】
総括
両ステージとも試合結果による勝点が同じで、終盤3試合で試合に勝つことができず優勝争いから脱落するという結末まで一緒と珍しいシーズンでした。
落とせない試合でしっかり勝つだけの戦力が整っていないということなんだろうけど、FWの若松がこれまでのクラブの記録を更新する25得点としっかり点を取れるというのは心強い。
カップ戦などは好成績を残せているので、あとは選手個々の力量がアップすれば、国内の試合全てに優勝する日もそう遠くはない・・・・かもしれない。
16年目 クラブデータ
J1 1st/2nd | Jリーグカップ | ニューイヤー | その他のタイトル |
4位/4位 | 優勝 | ベスト4進出 | オリエンタル杯 |
メインスポンサー | スポンサー総額 | TV局 | TV局契約金 |
築城総合建設 | 19億6400万円 | BSアジア | 75900万円 |
年間広告費 | チケット料金 | シート販売枚数 | シート売上 |
3億6000万円 | 8500円 | 38514枚 | 49億1053万円 |
景気 | 人口 | サポーター人数 | 世界ランキング |
普通 | 238万3317人 | 73万3340人 | 190位 |
年俸総額 | 年間収支 | 平均観客動員数 | 平均視聴率 |
3億3500万円 | 97億6977万円 | 5万4417人 | 27.7% |
PR
ADD YOUR COMMENT
カテゴリー