×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
10年目開幕の総合力グラフ
画像の上にカーソルを重ねると9年目に変わります
留学から帰国した2人がスタメンになっただけですが、
海外キャンプの効果もじわじわ出ているのか、
昨年よりも全体的にグラフが大きくなりました。
とくにスタミナが高いので今年からプレスをON、
そのためタクティクスもそのぶんアップしています。
10年目の主な出来事
1月
- クラブ創設10周年を記念して鳴門市から記念像が寄贈される
- 新監督としてバルテルと契約
- GK山戸孝充、CDF矢良素雄が退団
- ビンズセットの生産が可能となる
- ACカサブランカへ海外キャンプ(オフェンス、ディフェンス強化)
GKもCDFも選手があまっている状態なので
2月
- ポジション争いが刺激となり小玉雄二が才能開花
- ユースの田村秀夫が才能開花
ユース時に1度イベントが起きているのであまり期待していなかったけど、フィジカル、スタミナがけっこう伸びてくれました
3月
- 『ファミリーJOYデー』を実施
- シャン・ジー(中国)と移籍金7600万円、年俸4600万円の1年契約、リウ・ヤンピョ(中国)と移籍金11500万円、年俸2900万円の3年契約を結ぶ
スポンサーの契約条件により外国籍選手を2人とる必要があったので安く済ませても良かったのですが、ポジションが手薄だったこともあり、戦力として計算できるくらいの選手とあえて契約しました
4月
- パシフィックカップ優勝
- 去年の数々の勝利がいい刺激となったようでA.デスサンチスが才能開花
交換ポイントの高い選手は開花しにくいためうれしい・・・でも今度は留学に出すかどうかで悩みます
5月
- 人口100万人突破
わずか10年ほどで100万に達しちゃうんじゃ、わざわざ人口少なめの都市を選ぶ意味ないなぁ
6月
- 1stステージ 5位
【8勝3分4敗 勝点27 得点32 失点23 得失9】
J1初年度のときと同じ勝点ながらもあのときは9勝しているので勝ち星ではわずかに届きませんでした・・・しかし得点、失点ともにベストを記録し内容のある前半戦でした
7月
- ユースから木村和司を昇格させる
- 東欧へ海外遠征 (FCキエフ、FCプラハ、ブダペストSC)
来年はW杯で海外キャンプに行けたとしても1月の1回のみのため、年末に留学させます
9月
- キャップの生産が可能となる
10月
- ポジション争いが刺激になり喜多晃司が2度目の才能開花
2度目だったけどまだ伸びしろがあったようで一回り成長、システムの都合上とはいえ控えなのがもったいないくらい
11月
- 2ndステージ 7位
- セレッソと大分がJ2へ降格、柏と仙台がJ1へ昇格
【6勝4分5敗 勝点22 得点31 失点27 得失+4】
得点は1stより1点少なく、失点は4増えた程度なのでそんなに大差ないように思われますが、失点数は2ndステージでは最多タイとけっこう点を取られてる印象が強く、得失差はマイナスかと思ったほど。毎試合2点近く取られている計算なのでそう感じてしまうんでしょうね・・・
12月
- 木村和司をメキシコシティFCへ2年間留学させる
- 総合4位
- 表彰
【14勝7分9敗 勝点49 得点63 失点50 得失13】
【得点】 2位:アラベス(18)、3位:松元茂夫(15)
【アシスト】 1位:大木祐(17)、2位:透明男(11)、3位:中沼健太(10)、8位:アラベス(7)
【評価点】 3位:透明男(6.34)
【JB11】 透明男
【アジアB11】 透明男
総括
1stで5位、2ndは7位だったのに、総合では4位となんだかちょっと得した気分。まだ失点はリーグの中でも多いけど、得点が失点を上回るようになったので、だいぶ勝点を得やすくなりました。
昨年はメインスポンサーの条件を守れず違約金を取られ、今年もTV局との間に勝率50%という条件がありましたが、今回は無事条件をクリアすることができ良かったです。
10年目 クラブデータ
J1 1st/2nd | Jリーグカップ | ニューイヤー | その他のタイトル |
5位/7位 | ベスト8進出 | 初戦敗退 | パシフィック杯 |
メインスポンサー | スポンサー総額 | TV局 | TV局契約金 |
アルプスゴム | 11億7900万円 | テレビユニゾーン | 1億6000万円 |
年間広告費 | チケット料金 | シート販売枚数 | シート売上 |
3億6000円 | 8000円 | 12115枚 | 14億5380万円 |
景気 | 人口 | サポーター人数 | 世界ランキング |
普通 | 91万8882人 | 25万2284人 | 232位 |
年俸総額 | 年間収支 | 平均観客動員数 | 平均視聴率 |
2億3500万円 | 28億4442万円 | 1万8780人 | 16.8% |
PR
ADD YOUR COMMENT
カテゴリー